映画好き店主

映画好き店主

The Wild One

The Wild One 邦題は乱暴者(あばれもの) 若き頃のマーロン・ブランドの代表作の一つであり、バイカーギャング映画の原点 公開当時にはもうヘルズエンジェルズは存在してましたが、世界的にバイカーギャングというものが広まったのは、この映画の功績と言ってもいいかと もちろんイギリスのロッカーにも多大な影響を与えております
映画好き店主

スローなブギにしてくれ

あの短編をどう映画化したのか?と思ったが、片岡義男の短編小説を織り交ぜて脚本化したもの マスタングが初代をイメージして読んでましたが、マスタングⅡのGHIA マスタングの男を山崎努が演じたので、似合ってるといえば似合ってますが ダメな親から逃れる為にダメな男に頼る主人公さち乃に浅野温子 この時20歳 綺麗と言うか可愛いですね 裸体も拝めますし(笑) 角川映画はやたらとヌードシーン使いたがります でもエロくなく綺麗な描写なのでヨロシイデス
映画好き店主

エンドレスサマー リビジデット

サーフィン映画の最高峰「エンドレスサマー」 その続編2ときてリビジデットときました 当時のロケ地や出演者に再度出演してもらうのか?と思いきや、エンドレスサマー1と2のドキュメンタリー ほぼドキュメンタリー映画の更にドキュメンタリー!
映画好き店主

ワンダラーズ

アメグラ同様60年代の青春ものですが、こちらは63年のNYブロンクス 高校内にある人種ごとのチームの対立、恋に喧嘩にロカビリーなワンダラーズ 些細なことから黒人チーム「デルボマーズ」と決闘することになったワンダラーズ しかし数からいって勝ち目がなく、リーダーのリッチーは彼女のお父さん(マフィアのボス)に相談すると、喧嘩でなくフットボールで決着をつけろ!
映画好き店主

アメリカングラフィティ

60年代アメリカの一夜を描いた「アメリカングラフィティ」 高校を卒業し大学進学の為に東部へ行かねばならない二人の若者 晴れて田舎町を出れる喜びと、友と離れ故郷から離れる寂しさが入交り悩む、明日東部へ旅立つ一晩の葛藤と友人との出来事を描いた作品 主人公の一人カート役はリチャード・ドレイフォス スタンドバイミーではゴーディー君の大人になった役を演じ、このカートも後に作家になるなんて偶然