【お客様のバイク紹介】ホンダVTマグナ、カワサキZX-12R、スズキGSX-1100Sカタナ

時短営業中に関わらず、皆様のご来店ありがとうございます

ホンダ VTマグナ250

90年代中盤のアメリカンブーム真っ只中に登場したマグナ250
それまでV型エンジン搭載の250はヤマハのビラーゴのみ、ホンダは先代のレブル(並列2気筒)だけでスティードから始まったハーレーイメージから見ると心もとないものでした

そんな中でエンジンはVTの水冷ツインカムエンジンですがロー&マッスル、キャルルックな250とは思えない車格なマグナの登場はインパクト大でした

カワサキはエリミネーター250V発売に当たってマグナ同様の専用の水冷DOHC、V型2気筒エンジンを開発して搭載

それだけマグナの登場はインパクト大でした

カワサキ ZX-12R

ハヤブサ1300が世界最速モデルとして登場し、カワサキはハヤブサの対抗馬として登場させたのが12R

バックボーンフレームに100ccほど小さいエンジンながら172馬力を発生
高速走行時のラムエア加圧がかかると190馬力まで引っ張れるモンスターでした

スズキ GSX1100S カタナ

80年代初頭、ホンダのCB1100Rに対抗した1100カタナ
サーキットよりもストリートに根差した性能を目指し、アウトバーンなら250km出せるとも言われ、それでいながら街中での操作性も確保されてました

もちろんハンス・ムートデザインの近未来的な車体はケルンショーで発表されたコンセプトモデルに近い形で、それまたインパクト大で、今も多くの刀ファンを惹きつけて止みません

Z2やCB750が異常な高値の付いてる中古市場ですが、カタナは高値もありますが、良心的価格なものも多数あり、この年代のビッグマシンを狙うには丁度良いかも知れません