昨晩も開店から閉店まで多くの皆様のご来店ありがとうございます

ホンダ CB400SF
10年前のバイクブーム時にブームを牽引したCB400SF
癖のないシンプルなデザインに、扱いやすいシャーシにエンジン特性
町乗り、ツーリング、峠にとステージを選ばない走りも素晴らしいもの
一時期中古価格も落ち着き狙い目の一台でしたが、こちらも急激に価格が高沸しだしてます

ホンダ CBR250RR
ニンジャ250、R25と共にSS250ツインを盛り上げたCBR250RR
かつての4気筒の250RRを見てると、物足らない構成に見えますが、トータルバランスでは明らかに今のRRの方が上
技術の進歩を感じさせます

ホンダ CRF250L
CBR250Rのシングルエンジンを積んだモタード
この250Rのシングルエンジン、SSには物足らなさを感じますが、レブルなどにも搭載され、ポテンシャルの高さが伺われます
このCRFのようなスリムさが身上のバイクにはピッタリなエンジン
VTのVツインエンジンのように息の長い、レシプロエンジン消滅時まで頑張って生き延びて欲しいです

ヤマハ YZF-R3
R25の排気量拡大版のR3
昔はRZ250の排気量拡大版のRZ350などもありました
今の時代に、こんな排気量拡大版のバイクが出るとは驚きでしたが、世界的な中型クラスの排気量の基準が300ccになり、それに合わせての事だそうで
世界基準のバイクと言える存在です

ヤマハSR400
SRもファイナルエデュションが100万円越えなど恐ろしい状況になってます
こういうシンプルかつ素朴なバイクはもう登場しないかもしれないというのが、更に人気に火をつけてしまってますね