城跡めぐり【都内城跡めぐり】 難波田城 埼玉県富士見市 久しぶりの城跡めぐりは武蔵の国の埼玉県は富士見市にある「難波田城」R254川越バイパスとR463のそばにあり(秋ヶ瀬公園もそば)、車、バイクでのアクセスも容易な城跡(駐車場&資料館も無料)今は難波田城公園として整備され、古民家や資料館も整備... 2015.06.03城跡めぐり
城跡めぐり【都内城跡めぐり】 岡城 埼玉県朝霞市 今年最初の城跡めぐりは 埼玉県 朝霞市 岡 にある岡城縄文時代からの遺跡の上に建つ城と案内板には書かれており、清瀬、所沢境の滝の城も同じタイプの城築城者は不明ながら、大田道灌築ではないかと三の郭(三の丸)、二の郭、一の郭(本丸)と単純な構造... 2015.03.10城跡めぐり
城跡めぐり今まで巡った城跡をマップにしてみる 店主の趣味の一つ「都内城跡」めぐりただバイクや自転車を乗るのもどうかと思うので、始まった企画でしたがなかなか都内も城跡があるものでそして年代も鎌倉~室町~戦国と300年くらいの歴史を感じることが出来、関東武士の流れを感じ取れたりと、有意義な... 2014.11.23城跡めぐり
城跡めぐり【都内城跡めぐり】 奥沢城 世田谷区 都内城跡めぐりも埼玉や神奈川を入れつつ(旧武蔵の国の範疇)19箇所目今回は九品仏にある「奥沢城」環八を南下し、田園調布や自由が丘がある方向閑静な住宅や、お洒落スポットの自由が丘がある辺りにも城跡はあるのです九品仏駅を越すと浄真寺その浄真寺こ... 2014.10.08城跡めぐり
城跡めぐり【都内城跡めぐり】 葛西城 (葛飾区青戸) 都内城跡めぐりも色々行きつくしてきてる感はありますが、まだまだ都内、城跡あるものです今回は葛飾区青戸環七と6号水戸街道との交差点付近、青戸7丁目東信号にあります「葛西城」ここは第一郭(本丸)跡が環七下に埋没してしまった城跡で辛うじて環七両サ... 2014.09.11城跡めぐり