【お客様のバイク紹介】H-D FXSローライダー、カワサキエリミネーター400

昨晩は寒さに関わらず皆様のお越しありがとうございます

ハーレーダビッドソン FXSローライダー

クルーザーやツアラーがメインのラインナップだったハーレーが70年代にスポーツスターやスーパーグライドなど意欲作を発表しだし、そしてハーレーのデザイナーとして多くのバイクを発表したウイリーG氏の代表作がスーパーグライドやXLCに続くファクトリーチョッパー ローライダー

FX1200スーパーグライドをベースにキャストホイールやダブルディスクブレーキにバケットシート、小ぶりのタンクにキャスト角を寝かしロングフォークを装備

映画イージーライダーに代表されるようなチョッパーが一般的とは言えなかった時代にメーカーが作るカスタムは大いに受け入れられました

カワサキ エリミネーター400

LTDシリーズで和製アメリカンの流れを作ったカワサキが次に出してきたのがドラッグレーサーレプリカのエリミネーターシリーズ
ドラッグレーサーのイメージをストリートへのコンセプトは足つきの良さと4発搭載の速さと相まって大ヒット
250から900までのラインナップとなりました(250はツイン、1000もあるがZL1000の名称)

そのエリミネーターの名を受け継ぐのがこのエリミ400
エンジンはツインになりましたが、ローアンドロングな車体構成は変わらず
今のシティークルーザーの流れで新たな歴史を作りだしています