床の塗装も後半戦
テーブル席部分に着手

赤白のチェック模様でしたが、今度は青白へ(残り2列は後日。これも足の踏み場の関係で昨晩はここどまり)
店内の照明、ネオン管の光で赤い印象が強いので、床まで赤だと真っ赤になってしまいます
それで今回は青白へ
テーブル席部分だけ、配色を変えてるのは、テーブル席のエリアをきっちり分けるため
テーブル席をフェンスで完全に覆えればいいのですが、それほど広くない当店では動線の邪魔になるだけ
それで人の深層心理に働きかけて、色の違うエリアを作れば、無意識にそのエリアに収まろうとするところを利用しました

これが塗装前
さすがに汚いですね
あと、白黒と白赤の配色パターンがずれてるのも気になってたところ
今回はそれも修正
自分としても、完成が待ち遠しいです!