昨晩も蒸し暑い位の夜、バイクで走るのには気持ち良い気温と湿度でした

ヤマハ XSR155
最近はXSRのお客様多くお目見えされております
250ccクラスのスタンダードになりつつあるXSR155
高速も入れるし、街中の取り回しや走行も問題ナシな快速スプリンター
世界基準の150ccですが、日本もいずれこの基準になっていくのでしょう

ホンダ リトルカブ
ローダウン化とロボハンが目を引くリトルカブ
ローダウンはリジット化ではなくモンキー用のショートサスを流用
ほんの少しでもショックが効くか効かないかは操安や車体の耐久性に大いにかかわる部分
エンジンも125cc化されており、そのパワーを受け止める為にもショートショックは必須と思われます

ヤマハ YZF-R1
SBKと言うよりMotoGPマシンレプリカと言ってもいいかもしれないYZF-R1
Fiatカラーもさることながら写真では写ってませんがナンバープレートのナンバーも末尾が46!
バイクはナンバー選択出来ないので偶然ですが、驚きのナンバーですね

カワサキ ZX-10R
こちらはSBKレプリカというかSBKマシンのベースである10R
SBKと言うもののMotoGPマシンだったZX-RRのノウハウが全て注ぎ込まれたMotoGPマシンレプリカと言ってもいい出来栄え
SBKタイトル奪還の為に次世代10Rはどう進化してくるのか楽しみです