MyバイクDKW整備 備忘録その7 タンクの中は錆がある タンクの中を覗いてみると、2st混合ガスの名残のカスがいっぱいありますこれはさじで救えるので、ちょこちょこ掻き出してさらに奥を見ると壁面が錆びてますねこれはやはり花咲かGさん必要でしょうかね?ただこのタンク、中に色々間仕切りや金網が入ってま... 2018.12.14Myバイク
MyバイクDKW整備 備忘録その7 BINGのキャブ DKWは火が出たので、お次はキャブまずはきれいにオーバーホールとばらしてみましたが、マニュアルにはアマルのキャブとなってましたが、実物はBING社のキャブ開けてみると、意外にも綺麗2st混合ガソリンは腐らないという話を聞いたことあるが、50... 2018.12.11Myバイク
MyバイクDKW整備 備忘録その6 DKWの整備も順調に進んできましたバッテリーを追充電を行い(当面は車体から充電できないですから)し、ポイントのギャップ調節、マグネトーの磨きややすり掛けなどなど行い、なによりどうもバッテリー点火らしいのが分かったので、バッテリーを繋いで、プ... 2018.12.01Myバイク
MyバイクDKW整備 備忘録その5 DKWはフラマグ点火なのでバッテリーがなくてもイグニッションに火ははいるはずですが、マニュアルを読んでると、バッテリーが切れた状態でのエンジン始動のキー位置が存在(それも2速押し掛け始動)それではイグニッションを確認ができなさそうなので6v... 2018.11.29Myバイク
MyバイクDKW整備 備忘録その4 DKW復活のためには火が出るか?その火を出すために!と一気に見てるところんで、ポイント点火なので、ポイントのギャップはどうなってるのでしょう?とケースを開けてみるとギャップは完全に閉じてました・・・それ以外にも、ケーブル端子部分も汚れてます... 2018.11.21Myバイク