バイクで巡る城跡 甲府城

昨日は青梅街道を走り柳沢峠越えで甲府まで
単に青梅街道を走破してみたかっただけですが、甲府には甲府城が!
これも事前情報なしで甲府に到着
城東通りなんて道があるから城跡あんのかな?と見渡したら発見
バイクは甲府駅前に短時間ながら無料の駐輪場に(でも何分までって表記ナシ、おおらかです)

甲府と言えば武田信玄!

甲府駅すぐにあるのが甲府城

戦国期築ではありますが、秀吉の関東征伐後の築
武田家とは関係がないんですが
北条家滅亡後関東は徳川家康の領地に
その徳川をけん制するために豊臣秀吉が浅野長政(浅野内匠頭の遠縁というか系譜の祖)に命じて築城させたのがこの甲府城
戦国期の土塁や空堀の戦闘陣地ではなく江戸期にある石垣や水堀といった安定期の庁舎や支配の象徴の建物
近年の発掘及び復元で整備された城跡
ヘタな天守閣を作らないのが好感が持てます
徳川けん制の為に作られたものの江戸時代は徳川家ゆかりの人間や特に信頼のおける武将の城へ
むしろ江戸の守りの為の城や領地へと変貌

普段戦国期の戦闘陣地ばかりみてると江戸期の城と言うのも完成度の高さから見てて面白いものです

天守より四方を見ても山に囲まれてて甲府盆地と言うものが良くわかる景観です
自分が先ほどその山々、峠を越えてきたかと思うとそれも感傷深いですな

バイクに乗り出して33年、青梅街道も新宿ガード下にたどり着いて感動した33年前
やっと反対側にも到着
33年の旅路でした

田無宿の外れで商売してる身として宿場にも興味があり、やっと青梅街道の全宿場も走破
でも今も宿場の匂いや面影があるのは田無、青梅、氷川、丹波山くらいだとも感じました