昨晩は店主まだ本調子ではなく時短&限定メニューの中のご来店ありがとうございます
スズキ RG250γ
80年代のレーサーレプリカブームのエポックメイキングRG250γ
排ガス規制で250ccクラスから2stが消えるのでは?と思われた1980年に登場のRZ250
250cc専用設計の軽量さと圧倒的スペックとレーシーな雰囲気は消えゆくはずだった2st250ccを大いに復活
その2st250ccクラスに更なる話題を投入したのが83年のRG250γ
フルカウル、アルミフレームにチャンバータイプマフラー、と当時としてはまんまレーサーの印象(それまで運輸省の許認可の関係でカウルは不可。82年からカウルの許可が出るようになるもツアラー的なカウルばかりだった)
国内4メーカー共同自主規制値上限の45馬力もあり大ヒット
RZも慌ててフレームマウントのカウル付きRZ-Rを発表
4stながらRZのライバルだったVT250Fもフルカウル化とフルカウルブームというかレーサーレプリカと言う言葉がまさしく具現化された瞬間でした
このガンマは2型で、83年の発表から僅か1年後にマイナーチェンジでないフルモデルチェンジの新型登場はのちのレプリカブームの流れを決定づけ、90年代まで毎年モデルチェンジもザラでない熱狂ぶりでした
こちらの2型はカウルは敢えてのロケット
シートカウルはワークスγの前身RG500タイプ
マーシャルのヘッドライトがカウルに内蔵されずフロントにちょこんとついてるのが70年代末の耐久レーサー風でカッコいいですね(GS1200SSもヘッドライトはこのタイプだったら発売当初から大いに売れたかもと思ってます)
初期型の通称東京ガンマのタンクとのカラーリングのマッチングもピッタリで、今後、このスタイルが人気になる予感(レーサーレプリカにロケットカウルって事)