【都内城跡巡り】村山氏城館跡

多摩湖周辺の村山郷
秩父平家一門の流れを組む武蔵七党村山一族のエリアで平安末期あたりよりこの地に根付いていた
平家一門ではあるものの源頼朝に従い関東の有力豪族となり関東管領上杉には反抗したり小田原北条には従ったりと武蔵国の武将や豪族同様時代に翻弄されつつも戦国末期まで生き延び、そして帰農
そんな村山一族の城館跡と言われてるのが瑞穂町の殿ヶ谷の旧青梅街道から少し坂を上った所にある福正寺

村山土佐守義光の墓所でもありますが、遺構らしい遺構は無く、舌状大地の端にあり地形的、地名的にはこのあたりにあったのではないかと推測されます

戦国期まで存在したものの、秀吉の関東成敗で攻められる事もなく北条降伏のより廃城になったのでしょう
福正寺自体は1318年には開山
この時代に寺を勧進出来るくらい村山一族が力を持っていたという事は当時の武蔵七党の勢力というのが伺え知れますね

バイクは寺の参拝者用駐車場を利用可能です